忍者ブログ
ひとつのひきがね
川上作品を生徒会会計中心に応援しています。シロ君は神で風見が天使だよね。
Admin / Write
2025/02/02 (Sun) 12:34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/02/03 (Wed) 02:42

 バカテスの3巻で、「緑でイメージする異性は友達、オレンジでイメージする異性は元気をくれる人、青でイメージする異性は……」っていう心理テストがあったのをふと思い出したんですが、そういえば私の中で風見は青のイメージだわ。当たってるのかな。
 とにかく、5巻のジャケット可愛いよね! だから青。あと、中学生の風見にはうすい水色の下着とか履いててほしい。青未満、水色時代?

 で、オレンジでイメージするのはアキラ。アキラはアキラでも明晃のほうの。
 もう彼女は本当可愛い。OSAKAをプレイしていると元気になれる。都市シリーズにおける日本一抱きしめたい女の子だと思う。異論は絶対に受け付けない(きりっ)。
 ああっ、抱きしめてもしゃりたい。あの生きてるポニーテールを。
 というかゲーム音痴の私としては早く最終日イベントを出したい。
 毎回毎回アキラとずっとイチャついてるのに、最終日は葉漁んと(あはーん)で、その上アキラエンドという精神衛生上問題極まりない終わり方を繰り返している。親友丼気どってんじゃねーよ。主人公自重しろ、な?
 最終日には「自分~っすよ!」口調が「私~なのよ」口調に変わってくれると信じてるんだ……あ、でも、もっと信じていたい気もする……
 どうでもいいけど、「私~なのよ」口調が垣間見えるイベントでも立ち絵の表情がいつも通りなのは結構シュールだよね、アキラ。

 緑色でイメージするキャラは。
 キャラは……

 いない……!

 で、でもよく考えてみたら、川上作品のキャラって「リアルに友達にするにはちょっと……」っていうの多いですもんね! だから緑色で誰も浮かばなくても大丈夫だよね!
 風見? 風見は体育倉庫に誘い込んで暴漢を数人召喚したい相手ですよ!
 シロ君? シロ君は拝むモノです!
 アキラもっふもっふもっふ!

 ……というわけで、「川上作品のキャラのうち誰となら友達になれそうか」を真剣に考えた結果、
「出雲とならギリギリ行けるんじゃね?」
 という結論に達しました。あれ。私って出雲に対する印友こんなに高かったっけ……?
 まあ同じカザミスキー同士ということで、共通の話題はあるはずだ。

 うん。出雲って。
 「風見っていいよなー」とかのたまう男(同級生とかで)が現れたとしたら、割と「お、わかるか!? だよな!」と素で仲良く風見語りを始めそうですよね。
 妬けよ。いや、妬く必要性がないのか、この場合。
 本編じゃあそういうイベントはなかったけど、風見に横恋慕してくる男がいたとしても、風見に危害が及ばないなら、出雲はどこ吹く風ーってしてそう。
 逆に、風見本人が誰かと仲良くしてたら、相手が友達だろうと女だろうとなんかちょっとモヤモヤ寂しがってたりしそう。表にはあんまり出さない。そして裏ページでは(以下略)

 あー。

 この間の遙か3の人の拍手で「出雲は独占欲振りきれてる人」っていう表現があってですね。
 見た瞬間、ああ、その通りだよなあ……と感じたんですが、冷静に考えると、別に本編の出雲は独占欲で暴走とかしてないですよね。独占欲の強さをチラ見せする程度。
 でも、彼女のその表現を「その通りだ」と感じたのは事実なので、色々考えてみた。

 独占欲振りきれてるっていうのは、別に「人として異常なほど独占欲が強い」ってわけじゃないですよね。
 種族特性(10th-Gの気風)の影響はあるかなーと見ても、出雲自体の精神は普通の人間なみのモンです。
 ちょっと常識や死生観がズレてる感じはありますが、まあそれは日本と10th-Gの文化の違いで説明がつくレベルです。
 振りきれてるっていうのは、メーターふっきって、なんらかの閾値を越えてるってことです。

 前提として、 (居心地悪かったらしい)居留地の中、祖母すら顔を合わせてくんない状況で、(大好きだっただろう)母親の心の中に、どうしても(嫌っていたらしい)父親が住んでいる、というのが、出雲の幼少期の概略なわけです。
 出雲は比較的独占欲の強い人で、多分、幼い頃から(おそらく、母親に対して)それを発露する機会が多くて、
 だからこそ、独占欲というものが「けして完全に満たされることのない欲」であることを、人生のすごく早い段階で気付いちゃったんじゃないか。
 それゆえのあの性格なんじゃないか。
 独占欲振りきれてる、って、つまり、独占を強く望んで、独占を諦めてるってこと。という結論。

 そういう風に考えると、本編のところどころでの態度に結構すんなり納得がいく……と思う。
 緑も似合う気がする。

 問題はその決定的な諦めがいつ発生したかですね。
 具体的に言うと、風見と出会う前に諦めてて、今に近い性格で風見と出会ったのか。
 それとも、風見との出会いがキッカケで諦めたのか。(じわじわ進んでいた諦めに決着をつけた、という感じかも)
 千里としか話したくなかった、と言ったのは、実はこうだったんだぜという告白なのか、あの頃ああだったよなという述懐なのか。
(あ、このセリフは独占というより被独占か……世界を閉じたがるという点では同じだけど、別に考えなきゃなんないかな。むー)

 んで。
 ボーイミーツガールのセオリー的には、「独占欲を諦める」ことに対して、前者なら否定的、後者なら肯定的なニュアンスになりますね。
 前者なら、幼少期の続きの世界(母親周り)が完全に駄目になった出雲が、新しい世界の相手となりうる少女を手に入れて、さあどうする? というニュアンスで、
 後者なら、いわゆる普通の女の子である風見を見ることで、閉鎖してるのはよくない、外に出ようよロゼッタ、そんなところでじっとしてないでさ!(出雲の本名は不明なのでロゼッタで代用しました)なニュアンス。
 つまり川上的には後者か。前者捨てがたいんだけど……



 おかしいな、心理テストの話をするはずが。あれ?
 この数年で大体風見と向き合い終わった感じがするので、今は出雲と向き合う段階なのかもしれません。
 強引に話を戻すと、緑は出雲、オレンジはアキラ、青は風見。そういうことです。

 あ、この回答、「異性」という指定をまるっきり無視している。
 ええと……カプオタの性別はカプオタです。テストに出ますよ。

拍手[0回]

PR
2010/01/27 (Wed) 00:12

 腐女子という言葉の厳密な定義とかはおいといて、いわゆる「腐女子くさい」「腐女子っぽい」「オサレ」な感性っていうのは、
 一般人から見てどこか共感しづらいところのあるキャラAを見て、
「人物描写が浅いと思うか」
「そのズレに耽美さを感じるか」
 ここが分かれ目なんじゃないかな。
 「○○の生き方は酷く歪よ」みたいなセリフにきゅんきゅんするかどうか。

 で、何を現実逃避っぽいこと言ってるかというと、終わクロでもっと耽美っぽいことをやりたいーもけけっけ。
 ↑のセリフを終わクロのキャラに当てはめてみたりしたけど、意外とみんなまっとうなのでしっくりこない。
 せいぜい「新庄の生き方はひどく歪よ」「飛場の生き方はひどく歪よ」ぐらいが関の山か。
 仕方がないので「佐山の性癖はひどく歪よ」シリーズを考えた。ほぼ全てのキャラに当てはまった。皆損。というか流石に元ネタに怒られるか。

 しっかし、私が考えるとすべての糖度が下がるー
 何をすれば耽美になるかをつらつらと考えてみた

・略称がアルファベット
 FAとかDRRR!!とかWJとか、すっごく! オシャレじゃないですか。あれ憧れなんです。
 終わクロもtecでいいですよ。tec。the ending chronicle。
 というか私の中ではtecという略称は長く使っているものなのですが、いかんせん自分のPCの終わクロ関連フォルダの整理ぐらいにしか使いどころがない。呼び名って二つの利用者があって価値があるものなのに……

 境ホラは英タイトルの頭文字をとるとHMNか。なにこれかっこいい。
 pixivにhmnというタグをつけて投稿してaphに対抗したい(圧倒的な戦力差)
 あ、でも副詞や冠詞も入れるべきか?HOTMON……なにこれかっこわるい。
 
・SSのキャラ名表記が遠まわし
 「会長×会計」とか、「盾符10組」とか「西班牙一同」とかSS解説に書いてあるの。
 あれいい。
 出雲×風見だとSM夫婦とか荒事担当とか暴力夫婦とか原作由来の呼称がいっぱいあるからなぁ……
 あ、私の今のブームは尊秋多三年生組です。

・むやみやたらに鬱
 キャラ壊してまでそれはちょっと……
 私の好物範囲でできそうなのは5巻BADエンドバージョンとかぐらいか
 終わクロキャラでラビリスパロ、の昔考えた設定を焼きなおせばあるいは……
(ラビリス知らない方のために分かりやすく言うと 登場人物全員命刻体質 みたいなもん。痛そうじゃないグロに定評が略)

・本来何も考えず書く側なのに
 つらつら語ってる状況じたいを打破せんとなあ
 でもなー

拍手[0回]

2010/01/25 (Mon) 23:05
・終わったものさえ終わらせられないんじゃ、本格的に終わってるよな……

※寝て起きてちょっと追記

・久々にラビリスをやったら、戦闘の文章が全部命刻っつぁんで再生された。

・そういや「不断の存在」の意味がいまだによくわかんない。
 けして断たれることがないってこと? 佐山と分かたれることがないってこと? それとも断じない、決定しないってこと?

・つーか新庄のキャラがいまだにつかめない。
 都合のいいヒロイン(性的な意味で)というのが一番正解に近い気がしないでもないけど、やっぱりそれだけじゃないよなー……と、風見暴力語りのときにも言ってたようなことを言ってみる。
 10年間閉鎖環境で育ってるんだよなー。赤川上の人だ。

・この前の出雲の話。
 出雲は「優しい父親のいる暖かい家庭」を夢見てるだけじゃないの? とは言ったけど、
 まあそれを一緒に風見と叶えれば、それは歪みひとつない普通の人生のひとつにすぎないわけで。
 出雲の寂しさが暴走さえしなければイケるか。そして、受け入れる風見の側のキャパこそが真の問題か。
 でもまあ、風見が特に非のない普通の女の子で、出雲が重すぎるってのは変わんないから、要するに出雲なんて生まれてきたことが罪なんだよ!( ま さ に ヨ ル ス )

・出雲の壮大な寂しさと風見のちっぽけな寂しさも、同じ寂しさだから共鳴する。
 感情に貴賎なんてないし、人のあらゆることに貴賎なんてない。
 そのへんのことを出雲はちゃんと理解してるけど、それを語った相手は風見じゃなくて飛場。このへんに致命的欠陥があるよなー。
 風見は風見で、出雲のほうが地位も戦闘力もあって重要だとかなんとか的外れなこと言ってるし、ほんと5巻は読み返せば読み返すほど「お前らさあ……」としか言いようがない。

・そうだそうだ。
 全竜交渉は「きれいごとすぎる」みたいなことをよく言われてますが。まさしくそうですよ。
 彼が例の粛清を行ったり、他Gに根回ししたりしていなければ、悪役気取りの高校生風情が出張るスキもないようなドロ沼のドロッドロの戦争になってたに違いない。
 終わクロって全部、彼が仕込んだ部活動みたいなもん。
 つまり何を言いたいかというと、薙刀部を失った風見は、過去なんてなくたって、あそこにいていい。
 そもそも風見の17年だか18年は彼女の過去じゃないの? 過去じゃないと言うなら、それは誰の傲慢でそう言える?
 寂しさに貴賎なんてない。と、思う。

・あなたはあなたでしかない。受け継いでいる過去があったとしても、あなた自身が歩んだ過去を見失ってはいけない。
 5巻はそういうことを言いたい話だったんだと思う。

・今だから言うけど、ピカーってなってすべて解決なのと、その後の決着方法にはずいぶんとポカーンとしたもんだ。
 どうして今になってこんなこと言うのかというと、ちょっと前にめだかボックスで似たようなことやってるのを見て思い出したから。

・境ホラI下のネシンバラの「最善の判断になんたらするには、かんたらこそが最善……!」あたりの意味がいまだによくわかんない。

・ネシンバラのシェイクスピアに対する感情って、さしあたり、
「昔僕のことを好きでたまらないっぽい女の子がいて、傷付けてしまったことを後悔はしてるけど、僕の人生にとって致命的なほど大きな出来事でもない」
「でも向き合うことを望んで来るならちゃんと応えるよ?」
 って感じで、しごくフツーの人のまっとうな恋愛感情だと思う。そういうとこ好感もてる。

・twitterは苦手だけどBotは読んだ。シロ君がほぼ全く出てこないことについては、「シロ君のクルクルパーは静かなる根源のクルクルパーなので一言じゃ表現できない」という結論で納得した。

・MAGAZINEも読んだけど、フツーに夫婦がアリアダスト入りしてた、ってことしか記憶に残ってない。
 あと白虎が巨乳。
 お前そのデザインで直政とあのシリアスなやりとりをしてたんか。ある意味幼女封入よりひでえよ。

・御免なさい、実は、OOは、結構前に……読むの……挫折したの……

・どさくさにまぎれて言う。
 II下は薄すぎだぜ!キャラの掘り下げが

拍手[0回]

2010/01/20 (Wed) 21:08
 とか言うと、初めてで緊張して噛んだみたいだな。

>やっさんのイラストが~
 よ り に も よ っ て T O K Y O でやっさんの絵を推すのって、冷静に考えるとスゲー鬼畜じゃないでしょうか(絵柄不安定的意味で)。
 あ、だから釣りなのか。――よし、採用した!
 Amazonですかー。情報ありがとうございます。通販だと確実に親バレする環境なので、テスト後になっちゃうかなー……しかし入手するのが第一歩ですよね。頑張ります。


>君は間違ってない、私が~
 題名が愛子ちゃん云々(バカテスネタ)なのに、内容がほぼ出雲×風見(終わクロネタ)オンリー……という自分の軸のブレっぷりにちょっと悩んだりもしたんだけど、
 その記事に当然のように遙か3ネタの拍手を送ってくる君の姿を見て私はまだまだ修行不足だと思い知った。うん。
 あ、この間は流しちゃったけど、例のバカテスアニメEDを君に見せたときの、「昨今の萌えに媚びたEDよりこういうもののほうが評価されると思う(要約)」というあまりにも予想の斜め上なコメントにも心底ド肝を抜かれたんだ。うん。
 何が言いたいかというと、今度呑もうぜ……!

拍手[0回]

2010/01/19 (Tue) 19:17

 氏がpixivのアドレスを公開

 氏のIDをアクセス拒否した上でpixivのみに画像うpすれば何描いても安心!




 思いついた時は「私天才じゃね!?」と思って舞い上がったが、徐々に悲しくなってきたぜ……



・追記
 冷静になって考えてみたんですが、そもそも作者をアクセス拒否しなきゃいけないほどつっ走った物なんて描いてないですよ。私は潔白ですよ。

拍手[0回]

  HOME   4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
いろいろ



境界線上のホライゾン
応援というかメインジャンルというか

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[06/08 ターコイズ]
[06/06 Chocolat]
[08/20 ターコイズ]
[08/20 汁]
[01/23 りゆ(肩書きは遊び人←部活は?)]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ターコイズ
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/09/05
職業:
だらだら大学生
自己紹介:
終わクロの風見とか出雲とか風見とかに萌え萌え。
管理人が女につきブログのノリも女性向き気味、かもしらん。
プレイ・バイ・ウェブの「シルバーレイン」に少女キャラでぼちぼちと参加中。
アクセス解析
忍者ブログ [PR]