2007/09/20 (Thu) 22:30
・2002
エニスかわいいよエニス。
お手手繋いじゃってああーもうかぅわいいっっんな~ぁあ! おじさん購入しちゃうよ!
・レイルトレーサー
もっと虐殺しようぜー! もっと行こうぜー!!!
レイルトレーサー=作業着? みたいなのをやるのかと思ったら意外とあっさり別人判明。
なんか耳元で囁いてるのがエロい。
そういえばこのフラグは随分とへし折られたよなぁ……
作業着たんの逃げっぷりが可愛すぎる。おま、直下地面なの忘れてるっしょ!
・ドニー
このかわいさは犯罪。
・ラッド
どこからつっこめばいいのか明白すぎる。
まさかこんな攻め攻めさんが腰を振るとは思わなんだ(語弊)。
間違いなく脚本に「さーんじょー☆」とか言って☆がついてる気がする。ラッドさん……あなたどちらへいかれるの……素晴らしい。
やっぱルーア救出しちゃうあたりは王子様だよねとても限定的な! ニックを助けないのはともかく殺さないのは労力が惜しかった(結構最低限にとどめたがるだろうし)のか、
それともあのおしりふりふりを見たニックは死の危険なみの表情をしてたのか。
・「いずれ償わせる!」
ジャグジー、君の隣にも人殺しわらわらおるで。
いや、最終的に人殺し=悪じゃない世界観なのはわかってるけど、つい。
・CM
歌詞ついたー!?<ガンズアンドローゼス
も、元からあったのかな、これ。
・ラック
「知らない人ー」
これは流行る。すでに流行ってたりして。
・「イヴに手出したらぶっ殺す!」
これはイヴちゃんにデレで仲間にツンなツンデレ?
それともイヴちゃん絡みになるとツンになるデレツン?
・アイザックとミリア
あれ、素敵犯罪暦からチョコレート工場が消されてるけど、これはあとでのジャグジーとの絡みのときにまわすのかな?
美術館の扉をもちあげようとしてる絵が異常にかわいかった。はーい、夫婦の共同作業はいりまーす!
っていうかアイザックのボコられっぷりが尋常じゃないなあ。ダラスめー。クズめー。
あ、このシーンからエニスこなかったIFで同人誌のネタになりますよ! 誰か描いて!(他力本願)
・エニス登場
エニスかわいいよエニス登場!
っていうか、エニス、ファミリーネームないんなら「エニス・かわいいよ・エニス」でいいと思う。
ダークスーツだろうと、股チラっていうか、ズボンとか短パンとかの股のあたりの縫い目がつれてシワができてるのってすげー萌えると思いません? 思いますよね。
まあ一瞬すぎて視認できなかったけどさ! ダラス弱いよダラス。
あとさっきのボコられっぷりから一瞬で復帰するアイザックはそもそも不死の酒とか必要だったんでしょうか。
車に運ぶ辺りのやりとりはカットしちゃいけないとこだと思うから、次週以降? どきどき。
あのシーンのエニスを見たら多分私あまりのかわいらしさに生まれ変わってしまう。
・イヴちゃんがさわられ さらわれた!
同人誌のネタ入りまーす誰か描いてー。
サマサの扱いに笑った。貴重なメイドキャラなのに……
・お注射
エニ
かわ
セラードがこの時点でダラスに注目してますな。
・次回予告
結構ありがちな言いまつがいネタだなーと思ったら、ラストで吹いた。歌うんかい!
あとミリアが冷静にツッコミモード。実は頭いいのバレるよ!?
エニスかわいいよエニス。
お手手繋いじゃってああーもうかぅわいいっっんな~ぁあ! おじさん購入しちゃうよ!
・レイルトレーサー
もっと虐殺しようぜー! もっと行こうぜー!!!
レイルトレーサー=作業着? みたいなのをやるのかと思ったら意外とあっさり別人判明。
なんか耳元で囁いてるのがエロい。
そういえばこのフラグは随分とへし折られたよなぁ……
作業着たんの逃げっぷりが可愛すぎる。おま、直下地面なの忘れてるっしょ!
・ドニー
このかわいさは犯罪。
・ラッド
どこからつっこめばいいのか明白すぎる。
まさかこんな攻め攻めさんが腰を振るとは思わなんだ(語弊)。
間違いなく脚本に「さーんじょー☆」とか言って☆がついてる気がする。ラッドさん……あなたどちらへいかれるの……素晴らしい。
やっぱルーア救出しちゃうあたりは王子様だよねとても限定的な! ニックを助けないのはともかく殺さないのは労力が惜しかった(結構最低限にとどめたがるだろうし)のか、
それともあのおしりふりふりを見たニックは死の危険なみの表情をしてたのか。
・「いずれ償わせる!」
ジャグジー、君の隣にも人殺しわらわらおるで。
いや、最終的に人殺し=悪じゃない世界観なのはわかってるけど、つい。
・CM
歌詞ついたー!?<ガンズアンドローゼス
も、元からあったのかな、これ。
・ラック
「知らない人ー」
これは流行る。すでに流行ってたりして。
・「イヴに手出したらぶっ殺す!」
これはイヴちゃんにデレで仲間にツンなツンデレ?
それともイヴちゃん絡みになるとツンになるデレツン?
・アイザックとミリア
あれ、素敵犯罪暦からチョコレート工場が消されてるけど、これはあとでのジャグジーとの絡みのときにまわすのかな?
美術館の扉をもちあげようとしてる絵が異常にかわいかった。はーい、夫婦の共同作業はいりまーす!
っていうかアイザックのボコられっぷりが尋常じゃないなあ。ダラスめー。クズめー。
あ、このシーンからエニスこなかったIFで同人誌のネタになりますよ! 誰か描いて!(他力本願)
・エニス登場
エニスかわいいよエニス登場!
っていうか、エニス、ファミリーネームないんなら「エニス・かわいいよ・エニス」でいいと思う。
ダークスーツだろうと、股チラっていうか、ズボンとか短パンとかの股のあたりの縫い目がつれてシワができてるのってすげー萌えると思いません? 思いますよね。
まあ一瞬すぎて視認できなかったけどさ! ダラス弱いよダラス。
あとさっきのボコられっぷりから一瞬で復帰するアイザックはそもそも不死の酒とか必要だったんでしょうか。
車に運ぶ辺りのやりとりはカットしちゃいけないとこだと思うから、次週以降? どきどき。
あのシーンのエニスを見たら多分私あまりのかわいらしさに生まれ変わってしまう。
・イヴちゃんがさわられ さらわれた!
同人誌のネタ入りまーす誰か描いてー。
サマサの扱いに笑った。貴重なメイドキャラなのに……
・お注射
エニ
かわ
セラードがこの時点でダラスに注目してますな。
・次回予告
結構ありがちな言いまつがいネタだなーと思ったら、ラストで吹いた。歌うんかい!
あとミリアが冷静にツッコミモード。実は頭いいのバレるよ!?
PR
2007/09/13 (Thu) 23:49
3週間という時間を与えられても伝統を守っている俺すげー。
例によって次の話が始まる直前の感想文いきまーす。
時系列は全く覚えてないので、箇条書きでまとめ。いつもだけど。
・ジャグジー
今回はジャグジーかんわゆーな回でしたね!
ヒロインがボコボコにされてボロボロというなんという同人誌展開。
っていうかこれ原作では初登場シーンだから、もはやジャグジーのヒロインっぷりは成田に運命付けられていたと言わざるをえません。
「できれば殺したくないんだよう!」
で、ジャグジーって覚醒するキャラなんだ、と思った人多分大量。
迫り来る不良メンバーと花火のはっちゃけっぷりはすごい良かった! ヒャッハァ!
あんな脳みそご気楽な色とりどりの花火で死にたくないよ!
OPとはまた違う雰囲気(夜だし)だけど構図が一緒っすよね。
時系列が本格的にカオスになってきた。大丈夫なのか。
この辺のシャッフルでジャグジーの決意を演出しようとしてるんだとしたら、
キャラクター性的にはあってても、いや性的じゃなくて、話がそれた、なんというか……あっさり?
・フィーロとマイザー
っていうかフィーロの性格は確かに裏社会寄りじゃない。負傷率考えたら不死じゃなきゃ満身創痍で死んでね?
っていうのは、不死になった油断こみだろうけど。
要するにあれだよ、私が言いたいのは、可愛いので早くエニスと付き合っちゃえよということです。
可愛いといえば、私実はサスペンダースカート属性の持ち主でありまして、つまりフィーロのサスペンダーズボンがとっても可愛いと思うんです。
上着を脱いだところで思い知りました。誰かお仲間いませんか。
さようならアイザック、こんにちはアイザック。私は君のことを忘れないよ……!
・バーンズ
妙齢の男をまたも妙齢の男大人数で取り囲んで食べちゃいました←要約
バーンズの死に際の独白はやっぱり消される運命か。しょぼん。
「お前を探している男がいるようだぞ」とかそんな、セラード様どんだけ恋のキューピッドなんだよ。もう天使の羽生えていいよ。早く付き合っちゃえよ。
エニスかわいいよエニスぅー。
・シャーネ
消される運命と言われたら生き残る法則。
・レイルトレーサー
こ れ は き も い 。
初めて目撃した。これが「キモかっこいい」か。
ううっ、流石に短め。
2007/08/23 (Thu) 23:26
・ムシウタ
身長のばしたいです! って次回予告に母が「見果てぬ夢なのか」とつっこんでた。
例によって順番とか覚えてないので箇条書きでいくですよ!
・ラッドさん
落ち着け。
やー、登場シーンの脈絡のない殺しっぷりには惚れ惚れしますわ……御免、しない。こえええ。
プラチドがぽよんぽよんだー。漫画版ではごつごつだったのに!
ルーアの出番が少なくて悲しいけど、ベタベタっぷりが犯罪だったのでよろし! もうなでなでっていうかすりすりだよねそれ!
ジャグジーの指名手配書までもが泣きそうな顔なのに吹いた。
んでスキップしまくり。落ち着け。
アニメのラッドさんのかわいさが異常な件についてはどこに申し上げればいいんでしょうか。うぅ。
突入してピッキー踏んだり蹴ったり。なんか、物凄いわかりやすいチョイ役デザインされてたよなあ、この人。
あー、そういや、えせボクサーシーンでアイザックは下向いて硬直してたんだよなー。
このとき誰がこの二人が仲良くなると予想しただろうか。
っていうかバッカーノの展開を予想するやつなんているんだろうか。……とも思うけど、凄い人はいるときゃいるんだよなー。
・作業着っ娘
逃げ方がさりげないのか派手なのかわからない。
あとわざわざ下にもぐりこむ必要はあったのだろうか、この時点で。
・チェス君
「使える!」
腹黒自重……!
・帽子屋のバカップル
「殴るって言っておけばいいんじゃね?」→「「ぶつ!!」」
お前らどこまで平和なんだ。
なんか安定してかわゆすでいいなあ。さすが力が入っておる。
バッカーノ屈指の名台詞(と私が思っている)「八十七回ぐらい」もいい感じですよ!
んで、予告から気になっていた踊ってるシーンも、単に踊ってることがバカなんじゃない会話つきシーンだったのかー!
とりあえずアラブの石油商がストーブつけたら暑くて死ぬんじゃないでしょうか。
ここで車にぶつかって、視点切り替え。
すれ違った瞬間に視点切り替えとか、映画でたまにあるよなあ。
・エニスかわいいよエニス
もうひいき目な意見しかいえなくて申し訳ないのだけれど、エニスはそこに存在しているだけで可愛く見えてしょうがない。
こういう子に影のように付き添われたい。彼女の愛する沈黙を殺したい!
これはバッカーノのアニメスタッフが、バッカーノはとにかく面白いとしか思ってない感じと似ていると思う。
彼女が可愛い以外の情報を知りたかったらおとなしく本編見てくれ、友人たちよ。
「殺せ」っていう命令を平静っぽく受けたあと、燃える倉庫を見て「バーンズさん……」と呟くのがどうしようもなく切ない。
感情がないフリをする、ってシチュエーションは好物ですよ!
ところで車掌×運転手という捏造カプを考えてみた。今。どう見ても字面だけで。
バッカーノはこういう公式カプシフト捏造がすごいやりにくい……
キャラクター属性を論理的に当てはめた、原作で言うところの「パズルのピース」的な恋愛関係だもんなあ、みんな。
こういうところがロジカルだからこそ、プロットなしのドライブで話を成立させられるんだと思います。
私思うんですけど、すっごく聡明ですよきっと。成田・良子たん。もえす。
セラードの演説要約:「限りあるわしらの永遠を夢見るメロディー☆」
・DDな人たち
ヘンリーの鬱まだー?
全体的になんか仲良さげで和むなあ、DD社の面々。
ニコラスは腹の底でキャロルとか馬鹿にしてそうだけど、ヘタレだから飽和ー。いるよねそういうキャラどころー。
・線路の影をなぞる者
ひえええええええええええ
どう見ても動きが人間はるかかなた超えてる気がするんですが、これもやつに言わせれば「それが人間だ」なんでしょーか。
あ! この窓の外にいる線路の影をなぞる者のシーンが、ラッド襲撃時の作業着車外脱出と絡んでるのか!
・ED
みーりーあ
・次回予告
今回はそんなにボケなかったなー。
ジャグジー・スプロットは泣いて怯えて、蛮勇を振るうのです。
そういえば公式サイトのサブタイ紹介が一気に追加されてましたね。
「アイザックとミリアは我知らず周囲に幸福を撒きちらす」
サブタイだけでバッカーノ全てを要約しかねない。
身長のばしたいです! って次回予告に母が「見果てぬ夢なのか」とつっこんでた。
例によって順番とか覚えてないので箇条書きでいくですよ!
・ラッドさん
落ち着け。
やー、登場シーンの脈絡のない殺しっぷりには惚れ惚れしますわ……御免、しない。こえええ。
プラチドがぽよんぽよんだー。漫画版ではごつごつだったのに!
ルーアの出番が少なくて悲しいけど、ベタベタっぷりが犯罪だったのでよろし! もうなでなでっていうかすりすりだよねそれ!
ジャグジーの指名手配書までもが泣きそうな顔なのに吹いた。
んでスキップしまくり。落ち着け。
アニメのラッドさんのかわいさが異常な件についてはどこに申し上げればいいんでしょうか。うぅ。
突入してピッキー踏んだり蹴ったり。なんか、物凄いわかりやすいチョイ役デザインされてたよなあ、この人。
あー、そういや、えせボクサーシーンでアイザックは下向いて硬直してたんだよなー。
このとき誰がこの二人が仲良くなると予想しただろうか。
っていうかバッカーノの展開を予想するやつなんているんだろうか。……とも思うけど、凄い人はいるときゃいるんだよなー。
・作業着っ娘
逃げ方がさりげないのか派手なのかわからない。
あとわざわざ下にもぐりこむ必要はあったのだろうか、この時点で。
・チェス君
「使える!」
腹黒自重……!
・帽子屋のバカップル
「殴るって言っておけばいいんじゃね?」→「「ぶつ!!」」
お前らどこまで平和なんだ。
なんか安定してかわゆすでいいなあ。さすが力が入っておる。
バッカーノ屈指の名台詞(と私が思っている)「八十七回ぐらい」もいい感じですよ!
んで、予告から気になっていた踊ってるシーンも、単に踊ってることがバカなんじゃない会話つきシーンだったのかー!
とりあえずアラブの石油商がストーブつけたら暑くて死ぬんじゃないでしょうか。
ここで車にぶつかって、視点切り替え。
すれ違った瞬間に視点切り替えとか、映画でたまにあるよなあ。
・エニスかわいいよエニス
もうひいき目な意見しかいえなくて申し訳ないのだけれど、エニスはそこに存在しているだけで可愛く見えてしょうがない。
こういう子に影のように付き添われたい。彼女の愛する沈黙を殺したい!
これはバッカーノのアニメスタッフが、バッカーノはとにかく面白いとしか思ってない感じと似ていると思う。
彼女が可愛い以外の情報を知りたかったらおとなしく本編見てくれ、友人たちよ。
「殺せ」っていう命令を平静っぽく受けたあと、燃える倉庫を見て「バーンズさん……」と呟くのがどうしようもなく切ない。
感情がないフリをする、ってシチュエーションは好物ですよ!
ところで車掌×運転手という捏造カプを考えてみた。今。どう見ても字面だけで。
バッカーノはこういう公式カプシフト捏造がすごいやりにくい……
キャラクター属性を論理的に当てはめた、原作で言うところの「パズルのピース」的な恋愛関係だもんなあ、みんな。
こういうところがロジカルだからこそ、プロットなしのドライブで話を成立させられるんだと思います。
私思うんですけど、すっごく聡明ですよきっと。成田・良子たん。もえす。
セラードの演説要約:「限りあるわしらの永遠を夢見るメロディー☆」
・DDな人たち
ヘンリーの鬱まだー?
全体的になんか仲良さげで和むなあ、DD社の面々。
ニコラスは腹の底でキャロルとか馬鹿にしてそうだけど、ヘタレだから飽和ー。いるよねそういうキャラどころー。
・線路の影をなぞる者
ひえええええええええええ
どう見ても動きが人間はるかかなた超えてる気がするんですが、これもやつに言わせれば「それが人間だ」なんでしょーか。
あ! この窓の外にいる線路の影をなぞる者のシーンが、ラッド襲撃時の作業着車外脱出と絡んでるのか!
・ED
みーりーあ
・次回予告
今回はそんなにボケなかったなー。
ジャグジー・スプロットは泣いて怯えて、蛮勇を振るうのです。
そういえば公式サイトのサブタイ紹介が一気に追加されてましたね。
「アイザックとミリアは我知らず周囲に幸福を撒きちらす」
サブタイだけでバッカーノ全てを要約しかねない。
2007/08/16 (Thu) 22:21
もはや次回直前で書くのが定番になって参りましたが
正直じごくのがっしゅくで記憶が薄れ気味で不安です。うえー。
・OP
なにこの格好いい前回までのあらすじ!!
うっひょう!
車掌出ばりまくりだけどこれ原作知らない人どう思ってるのかなー。
というか、アニメバッカーノ自体どう思ってるのかな……杞憂だといいけど、なんか、私みたいな読者だけすげー楽しいんじゃないか、って思いが消えなかったり。
・イヴちゃん
なんか、2時間推理ドラマみたいな雰囲気だな! 私がベンヤミンだったらもうそのまま肩を抱くと思います。
ええ子やー、ええ子だけど、うーむ、彼女はいわゆる壊れがないのでいじりにくいよー。
・ニコラス
いじりどころが多すぎてもうどうしていいのかわかんない。
歌って踊れる情報屋☆デイリーデイズ新聞社! お前こそ躁じゃないのか? だろ!?
みんながガッチャと銃をかまえたりするトンデモ結社っぽさがいい感じ。
・ダラス情報
「全くわからない」……お、原作と違ってきた。
でも冒頭のシーンで川底さらえてるのを見ると、最終的にダラスがドラム缶ダイブでトランプウッハーなのは後に判明するんだろうし……
大きく変更するっていうより、「アニキの居場所がわかるまでのドラマ」をはさむってことかな。
ところで、唯一のメイドキャラがこれって結構絶望的な状況だと思うんだ。
(↑メイドロボが100何体もいる世界に慣れている人)
・ラック「知らない人」
なんかかわいい、と思ったのは私だけでしょうか。かわいい。
・ランディとペッチョは
あまりに登場が唐突なんだがもうちょっと説明入れようよ!
いい具合にコミカル。思えばこいつらがいなかったら酒は……っていうのは無粋なんだよなあ、バッカーノって。
ネズミさんそのうち再登場しないかなー(原作とかで)
なんかこう、ネズミーランドに訴えられるような形態で。
・マイザーとフィーロ
肩抱くとかそういう問題じゃなくなって参りました……
でも一瞬でこの帽子を選ぶマイザーさんはすげーと思います。ファッションはよくわからないけど、絵的にとっても似合ってるよね、あの帽子。
あと、あの一般人が言ったら非常にムカつく台詞でフィーロをも「くふっ」とさせられるアイザックとミリアの才能は多分そのうち世界ごと救う。
っていうか原作でもそうなりそうな気がする。ヒューイ救済フラグまで立てたもんな……
(厳密に言うとヒューイは彼なりに楽しく生きてると思うから「救済」ではないわけで、あー、日本語思いつかない)
・ダラスとバーンズ
はともかく、「これでもマルティージョファミリーの幹部なんだぜ?」って自分で言っちゃうフィーロはどうか、
っていうかあれ? まだ幹部じゃなくね!?
童顔少年の背伸び感いいよなあ!
っていうか今、フィーロがいまや私より年下なのに気付きました。……いかん、予想外の事実だ。
・エニス
エニスかわいいよエニスかわいいよエニスかわいいよエニスかわいいよエニスかわいいよエニスかわいいよエニス!!!
炎をバックに絶対零度のエニスかわいいよエニス!
ハートに巻いた包帯をヘタレ童顔幹部がゆっくりほどくから!!!!!!
でも正直いうと、もっと頬染めてぽーっくらいの一目ぼれ描写を予想していた。
私はフィーロをなんだと思ってるんだ。ええと、フィーロはフィーロだから一目ぼれでヘタレです。
綺麗な女の人……みたいなことも言ってないし、……あ。
もしかして、アニメでは丁寧に惹かれあう過程を描いてくれたりする!? ヒャッハァ!
・ラッドさんとルーアさん
ラッド可愛すぎる自重すれ。
ベッドを! ばしんばしん!
漫画版でルーアに「似合わないわ」言われてショック受けてたのを思い出した。結構ユカイだなこの方。
「今ここで殺してくれてもいいのよ……?」
ルーアのぽんやり感がエロくてたまらんです。結構冷静にツッコミ入れたりするとこも素敵。
っていうかなでなでー来たよこれ! 私が終わクロのせいで重度なでなでスキーなのを見越しての狼藉か! けしからん!!!
どうでもいいんですが、ラッドさんがルーアに「ジャグジー見たら捕まえとけ」みたいなこと言ってるシーンで、
無表情のまま巨大虫取りアミで「うぇーん!!」モードジャグジーを捕獲するルーアが思い浮かびました。漫画の「似合わないわ」の絵柄で。
・想像の中のニース
ニース「乗客室見張ってくれなきゃ、『嫌だよ』?」
おまいは雛見沢症候群か。
どこをどうしたらああなる……!
ニースは人間に対してSじゃないよ! 爆弾に対してエロいだけで!!!
・「手を上げろ」「床に伏せろ」「そのまま動くな」
うー。これは……わかりにくいー。
このシーンは空気全体を無視してでもすげーコミカルにするべきだったと思うんだ。アイザックとミリアの会話で考えオチになっちゃってるのが痛い……
鈍行屈指の名シーンなのに!!!
チェス君黒いよチェス君。ところでちぇすくん、きみはひとづまのおっぱいがおしあてられているじょうきょうになにかおもうところはないのですか?
・ED
そろそろ言ってもいいよね。
みーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーりーーーーーーーーーーーーーーーーーあーーーーーーーーーーーーーーにしか聞こえない。
これはヤンマーニヤンマーニに続くと思う。
・次回予告
お前らきっといつか到達するよ……<札陸
正直じごくのがっしゅくで記憶が薄れ気味で不安です。うえー。
・OP
なにこの格好いい前回までのあらすじ!!
うっひょう!
車掌出ばりまくりだけどこれ原作知らない人どう思ってるのかなー。
というか、アニメバッカーノ自体どう思ってるのかな……杞憂だといいけど、なんか、私みたいな読者だけすげー楽しいんじゃないか、って思いが消えなかったり。
・イヴちゃん
なんか、2時間推理ドラマみたいな雰囲気だな! 私がベンヤミンだったらもうそのまま肩を抱くと思います。
ええ子やー、ええ子だけど、うーむ、彼女はいわゆる壊れがないのでいじりにくいよー。
・ニコラス
いじりどころが多すぎてもうどうしていいのかわかんない。
歌って踊れる情報屋☆デイリーデイズ新聞社! お前こそ躁じゃないのか? だろ!?
みんながガッチャと銃をかまえたりするトンデモ結社っぽさがいい感じ。
・ダラス情報
「全くわからない」……お、原作と違ってきた。
でも冒頭のシーンで川底さらえてるのを見ると、最終的にダラスがドラム缶ダイブでトランプウッハーなのは後に判明するんだろうし……
大きく変更するっていうより、「アニキの居場所がわかるまでのドラマ」をはさむってことかな。
ところで、唯一のメイドキャラがこれって結構絶望的な状況だと思うんだ。
(↑メイドロボが100何体もいる世界に慣れている人)
・ラック「知らない人」
なんかかわいい、と思ったのは私だけでしょうか。かわいい。
・ランディとペッチョは
あまりに登場が唐突なんだがもうちょっと説明入れようよ!
いい具合にコミカル。思えばこいつらがいなかったら酒は……っていうのは無粋なんだよなあ、バッカーノって。
ネズミさんそのうち再登場しないかなー(原作とかで)
なんかこう、ネズミーランドに訴えられるような形態で。
・マイザーとフィーロ
肩抱くとかそういう問題じゃなくなって参りました……
でも一瞬でこの帽子を選ぶマイザーさんはすげーと思います。ファッションはよくわからないけど、絵的にとっても似合ってるよね、あの帽子。
あと、あの一般人が言ったら非常にムカつく台詞でフィーロをも「くふっ」とさせられるアイザックとミリアの才能は多分そのうち世界ごと救う。
っていうか原作でもそうなりそうな気がする。ヒューイ救済フラグまで立てたもんな……
(厳密に言うとヒューイは彼なりに楽しく生きてると思うから「救済」ではないわけで、あー、日本語思いつかない)
・ダラスとバーンズ
はともかく、「これでもマルティージョファミリーの幹部なんだぜ?」って自分で言っちゃうフィーロはどうか、
っていうかあれ? まだ幹部じゃなくね!?
童顔少年の背伸び感いいよなあ!
っていうか今、フィーロがいまや私より年下なのに気付きました。……いかん、予想外の事実だ。
・エニス
エニスかわいいよエニスかわいいよエニスかわいいよエニスかわいいよエニスかわいいよエニスかわいいよエニス!!!
炎をバックに絶対零度のエニスかわいいよエニス!
ハートに巻いた包帯をヘタレ童顔幹部がゆっくりほどくから!!!!!!
でも正直いうと、もっと頬染めてぽーっくらいの一目ぼれ描写を予想していた。
私はフィーロをなんだと思ってるんだ。ええと、フィーロはフィーロだから一目ぼれでヘタレです。
綺麗な女の人……みたいなことも言ってないし、……あ。
もしかして、アニメでは丁寧に惹かれあう過程を描いてくれたりする!? ヒャッハァ!
・ラッドさんとルーアさん
ラッド可愛すぎる自重すれ。
ベッドを! ばしんばしん!
漫画版でルーアに「似合わないわ」言われてショック受けてたのを思い出した。結構ユカイだなこの方。
「今ここで殺してくれてもいいのよ……?」
ルーアのぽんやり感がエロくてたまらんです。結構冷静にツッコミ入れたりするとこも素敵。
っていうかなでなでー来たよこれ! 私が終わクロのせいで重度なでなでスキーなのを見越しての狼藉か! けしからん!!!
どうでもいいんですが、ラッドさんがルーアに「ジャグジー見たら捕まえとけ」みたいなこと言ってるシーンで、
無表情のまま巨大虫取りアミで「うぇーん!!」モードジャグジーを捕獲するルーアが思い浮かびました。漫画の「似合わないわ」の絵柄で。
・想像の中のニース
ニース「乗客室見張ってくれなきゃ、『嫌だよ』?」
おまいは雛見沢症候群か。
どこをどうしたらああなる……!
ニースは人間に対してSじゃないよ! 爆弾に対してエロいだけで!!!
・「手を上げろ」「床に伏せろ」「そのまま動くな」
うー。これは……わかりにくいー。
このシーンは空気全体を無視してでもすげーコミカルにするべきだったと思うんだ。アイザックとミリアの会話で考えオチになっちゃってるのが痛い……
鈍行屈指の名シーンなのに!!!
チェス君黒いよチェス君。ところでちぇすくん、きみはひとづまのおっぱいがおしあてられているじょうきょうになにかおもうところはないのですか?
・ED
そろそろ言ってもいいよね。
みーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーりーーーーーーーーーーーーーーーーーあーーーーーーーーーーーーーーにしか聞こえない。
これはヤンマーニヤンマーニに続くと思う。
・次回予告
お前らきっといつか到達するよ……<札陸
2007/08/09 (Thu) 01:45
また一週間近くたって書いてるって……
あと、エニス復古エニス復古と大号令してたら2002で来ましたよこれ! アニメとあわせてエニス祭といきたいものです。
どうでもいいけど、新婚旅行に弟代わり君を連れて行くなんて
本気で
やる気
ないですね。
奴は本当に人類か。
・ジョジョの奇妙な芸人
なんだこのカオス。
・なんかの番組でやってた「空気アイス」
「数年後はこれがスタンダードになる」
ここまでデートで食べられないお菓子もそうないわ!!!!!!!!!!
や、あくまで私には無縁です。いいですよ、我が家は代々30すれすれでお見合いですよ……
・ムシウタ
ちょっとしか観れなかったー。
今回、なんか北陸地方全体がすげー暑かった(夜でも30度とか。主食はイモかと)ので、両親も妹もいる居間で鑑賞。
でも、父はマッサージチェア(通販で大枚はたいて買った。快適すぎて一家堕落)でぐっすり、妹はえんえんとショックウェーブの二角取りで大方平和。
母はオープニングを見て、
母「え、えっと……怪盗モノ?」
間違ってはいない気もする。
あと、OPの最初のカットでペッチョ様からチョコ奪ってるのって、チョコレート工場のエピソードからきてるんだと今更気付きました。
・アイザックカッコいい!
本編はアイザックとミリアから開始。
アイザックの声の無駄なカッコよさに吹いた。これ、意識して内容を聞かなかったらすげー色っぽい声だわ……
ミリアの声はきゃぷっとしてるというか、全体的に世界観から浮いてる感じが……演出として最高! と思うのですが、一見さんは戸惑うというか、
母「友近?」
間違ってはいない気がする。
エニスからの手紙が酷くて笑った。いつの間にそんなキャラづけを! そして気にしないバカップルマジいい人。
暗闇の中で手紙を描くエニスかわいらしい。なんでフィーロはこの暗闇にまぎれて以下略。
あとハンモックでぽよんぽよんしてるアイザックとミリアがあんまりにも和んだせいで、
ついハンモックが一つだったか二つだったか見逃してしまった。
これって大事だと思うんだ。
なんか揺らめく灯りのせいかテンションがおかしくなった気がするので次いきましょう。
野球強盗のシーンがあっさり! 漫画でフューチャーしたところはあんまり突っ込まないのかも。
・駅
うあー、この老婦人さん、確か完結編あたりでぶっ壊れた店の人だよね!?
原作でもこのシーンでいたっけ……ぐああ。思い出せないとむずむずするー。
車掌登場。無邪気。そして次々退場。
この時点からシャーネに目をつけてるのに笑った。安心しとけ……!
あとルーアエロい。
ラッドが喋ってるだけでハァハァ押し殺してるルーアさんってどんだけ。
・車内ー。
ニース「あの子にもうちょっと、社交的になってほしいだけよ」
ひきこもりの親みたいだ。この二人ってなんか恋人っていうよりは家族っぽいなあ……
あと、ここで「バーテンダーやコックに扮して仲間が紛れ込んでる」って説明がないとわからないんじゃないかなー、とは思ったり。
んで、
やっぱアイザックとミリアの周りだけアニメが違う件。
止め絵連発のコミカルな動きがかわいい。
挨拶しようとして泣き出すジャグジーが本当かわいい。
ここでのアイザックとミリアの「じゃあ勝ちだな!」に母が声を出して「えー!?」って言ってたのが妙に印象的だった。
ぶつかってくるチェス君がこの時点でなんか黒そう。
っていうかあとで黒発言もかましてるから、鈍行→特急のギミックは全て放棄と思ってかかったほうがいいなー。私はそれでいいし。
そしてこの状況でも謝るジャグジーマジでいい子。
・ベリアム議員。
湯上り?
・CMのタイミング忘れたけど
電撃萌王のCMのフィギュアのところで母に睨まれた。
濡れ衣だ。同罪だけど。
・いや、車内車内
線路の影をなぞる者が来るんですよー。
怖がって見せる(いや怖がってるんだろうけど)ミリアと、本気で怖がってる(いやミリアも本気だろうけど)ジャグジーのかわいさで何この異常空間。なごむ。
・と、レムレースが何か言っていますよ。
私なりに言っていることを要約してみたんですが、
レムレース「不老不死になるためなら死んでもいい!」
こういうことでいいんでしょうか……?
・トレイントレイン走っていく
ジャグジーが走ってラッドさんにぶつかった時は原作とかすっぽ抜けて
「逃げてジャグジー! 喰われるよ!!!(きわめて殺戮的な意味で)」
と思ったものでした。
間に合わなかったんだ……のシーンは次回かー。
車掌と銃声のシーンで終わるのは、うすうす予想はしてたけどやっぱりうまい。
車掌かわいいよ車掌。
・次回予告
ちょっと真剣に考えてしまいました。パーティーってどこからが準備なんだろう。
人を集める、友達を呼ぶのがすでにパーティーなら、その準備は「友達を作ること」ですよね。
バッカーノが群像劇だとしたら、その準備は各々の出会いなんでしょーか。
・母は
「頭がおかしいのと頭が弱いのしかいないね……」
「馬っ鹿ーのだからね」
あと、エニス復古エニス復古と大号令してたら2002で来ましたよこれ! アニメとあわせてエニス祭といきたいものです。
どうでもいいけど、新婚旅行に弟代わり君を連れて行くなんて
本気で
やる気
ないですね。
奴は本当に人類か。
・ジョジョの奇妙な芸人
なんだこのカオス。
・なんかの番組でやってた「空気アイス」
「数年後はこれがスタンダードになる」
ここまでデートで食べられないお菓子もそうないわ!!!!!!!!!!
や、あくまで私には無縁です。いいですよ、我が家は代々30すれすれでお見合いですよ……
・ムシウタ
ちょっとしか観れなかったー。
今回、なんか北陸地方全体がすげー暑かった(夜でも30度とか。主食はイモかと)ので、両親も妹もいる居間で鑑賞。
でも、父はマッサージチェア(通販で大枚はたいて買った。快適すぎて一家堕落)でぐっすり、妹はえんえんとショックウェーブの二角取りで大方平和。
母はオープニングを見て、
母「え、えっと……怪盗モノ?」
間違ってはいない気もする。
あと、OPの最初のカットでペッチョ様からチョコ奪ってるのって、チョコレート工場のエピソードからきてるんだと今更気付きました。
・アイザックカッコいい!
本編はアイザックとミリアから開始。
アイザックの声の無駄なカッコよさに吹いた。これ、意識して内容を聞かなかったらすげー色っぽい声だわ……
ミリアの声はきゃぷっとしてるというか、全体的に世界観から浮いてる感じが……演出として最高! と思うのですが、一見さんは戸惑うというか、
母「友近?」
間違ってはいない気がする。
エニスからの手紙が酷くて笑った。いつの間にそんなキャラづけを! そして気にしないバカップルマジいい人。
暗闇の中で手紙を描くエニスかわいらしい。なんでフィーロはこの暗闇にまぎれて以下略。
あとハンモックでぽよんぽよんしてるアイザックとミリアがあんまりにも和んだせいで、
ついハンモックが一つだったか二つだったか見逃してしまった。
これって大事だと思うんだ。
なんか揺らめく灯りのせいかテンションがおかしくなった気がするので次いきましょう。
野球強盗のシーンがあっさり! 漫画でフューチャーしたところはあんまり突っ込まないのかも。
・駅
うあー、この老婦人さん、確か完結編あたりでぶっ壊れた店の人だよね!?
原作でもこのシーンでいたっけ……ぐああ。思い出せないとむずむずするー。
車掌登場。無邪気。そして次々退場。
この時点からシャーネに目をつけてるのに笑った。安心しとけ……!
あとルーアエロい。
ラッドが喋ってるだけでハァハァ押し殺してるルーアさんってどんだけ。
・車内ー。
ニース「あの子にもうちょっと、社交的になってほしいだけよ」
ひきこもりの親みたいだ。この二人ってなんか恋人っていうよりは家族っぽいなあ……
あと、ここで「バーテンダーやコックに扮して仲間が紛れ込んでる」って説明がないとわからないんじゃないかなー、とは思ったり。
んで、
やっぱアイザックとミリアの周りだけアニメが違う件。
止め絵連発のコミカルな動きがかわいい。
挨拶しようとして泣き出すジャグジーが本当かわいい。
ここでのアイザックとミリアの「じゃあ勝ちだな!」に母が声を出して「えー!?」って言ってたのが妙に印象的だった。
ぶつかってくるチェス君がこの時点でなんか黒そう。
っていうかあとで黒発言もかましてるから、鈍行→特急のギミックは全て放棄と思ってかかったほうがいいなー。私はそれでいいし。
そしてこの状況でも謝るジャグジーマジでいい子。
・ベリアム議員。
湯上り?
・CMのタイミング忘れたけど
電撃萌王のCMのフィギュアのところで母に睨まれた。
濡れ衣だ。同罪だけど。
・いや、車内車内
線路の影をなぞる者が来るんですよー。
怖がって見せる(いや怖がってるんだろうけど)ミリアと、本気で怖がってる(いやミリアも本気だろうけど)ジャグジーのかわいさで何この異常空間。なごむ。
・と、レムレースが何か言っていますよ。
私なりに言っていることを要約してみたんですが、
レムレース「不老不死になるためなら死んでもいい!」
こういうことでいいんでしょうか……?
・トレイントレイン走っていく
ジャグジーが走ってラッドさんにぶつかった時は原作とかすっぽ抜けて
「逃げてジャグジー! 喰われるよ!!!(きわめて殺戮的な意味で)」
と思ったものでした。
間に合わなかったんだ……のシーンは次回かー。
車掌と銃声のシーンで終わるのは、うすうす予想はしてたけどやっぱりうまい。
車掌かわいいよ車掌。
・次回予告
ちょっと真剣に考えてしまいました。パーティーってどこからが準備なんだろう。
人を集める、友達を呼ぶのがすでにパーティーなら、その準備は「友達を作ること」ですよね。
バッカーノが群像劇だとしたら、その準備は各々の出会いなんでしょーか。
・母は
「頭がおかしいのと頭が弱いのしかいないね……」
「馬っ鹿ーのだからね」
カテゴリー
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
最新CM
[06/08 ターコイズ]
[06/06 Chocolat]
[08/20 ターコイズ]
[08/20 汁]
[01/23 りゆ(肩書きは遊び人←部活は?)]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ターコイズ
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/09/05
職業:
だらだら大学生
自己紹介:
終わクロの風見とか出雲とか風見とかに萌え萌え。
管理人が女につきブログのノリも女性向き気味、かもしらん。
プレイ・バイ・ウェブの「シルバーレイン」に少女キャラでぼちぼちと参加中。
管理人が女につきブログのノリも女性向き気味、かもしらん。
プレイ・バイ・ウェブの「シルバーレイン」に少女キャラでぼちぼちと参加中。
アクセス解析